コンテンツへスキップ

11月26日(日)午前10時~午後3時にウイング上大岡2階のガーデンコートにて、パネル展示と動画による『活動紹介展』を開催しました。
昨年から始まった「動画」での紹介は、参加する団体も増え、足を止めて見入っている来場者の方々も多く好評でした。
そして毎年恒例の港南区民文化センター『ひまわりの郷』とコラボ企画はフルートとピアノのミニコンサートを開催 ♪
クリスマスツリーの前で、素敵な音色を奏でていただき、癒しのひとときになりました。
その他「街のアドバイザー」体験会として、バルーンアートや似顔絵コーナーもあり、会場を盛り上げてくれました。

パネルと動画は、12月10日(日)の港南公会堂フェスティバルでも展示します!
是非、足をお運びください。

【パネル展参加:24団体  動画参加:18団体  ご来場者:573名  アンケート回答者:117名】

(以下 アンケート結果抜粋)
◇活動紹介展について
非常に良かった / 60名・良かった / 40名・普通 / 7名・あまり良くなかった / 1名・良くなかった / 0名・無回答 / 2名(計117名)

(活動紹介展のパネルを観て)興味がある団体 ※上位4団体
★傾聴の会こうなん ★港南区食生活等改善推進員会 ★木曜手話の会 ★ぱっちわーく

◇フルート&ピアノコンサートを鑑賞した感想
非常に良かった / 38名・良かった / 16名・普通 / 2名・あまり良くなかった / 0名・良くなかった/ 1名・無回答 /8名(計65名)

◇その他のご意見
※いろいろな活動をされているグループをここで知ることができました。自分の楽しみの活動や、まわりの手助けになる活動に興味をもちました。(来場者)

※紹介展だけでなくコンサートがあるのが良いと思いました。街のアドバイザーの人がいて良かった。(来場者)

※活動のアピールが分かりやすかったです。気軽に立ち寄れる雰囲気で良かったです。(来場者)

貴重なご意見をいただきありがとうございました。

***クリスマスイブの思い出に***

思わずパクッ!クリスマスのパーティーで出るようなかわいいデザートや、おいしそうなトナカイのロールパンを食品サンプルで作りましょう♪

日にち:令和5年 12月24 日(日)
時   間:①スノーマン   10:00~10:45     ②ロールパントナカイ 11:00~12:00
会   場:港南区民活動支援センター 会議室
対   象:4歳以上~小学生(未就学児は保護者同伴)
定   員:各回10名
参加費:①スノーマン   1,300円    ②ロールパントナカイ   1,800円
※①と②両方参加の場合は、2,900円
持ち物:エプロン
講   師:港南区「街のアドバイザー」野田美和
申込み:12月12日(火)9:30~  電話もしくは直接受付へ

詳しい内容はこちらをご覧ください。【Let’sプロデュース!企画】

【Let's プロデュース!企画】は、港南区『街のアドバイザー』や登録グループが講座等を企画し、区民活動支援センターがサポートをしています。

 

爽やかなレモンの香り♪を楽しみながら、オリジナルのしめ縄飾りを作りませんか?

日にち:令和5年12 月 21日(木)
時    間:10:00~12:00
会    場:港南区民活動支援センター  会議室
定    員:10名(先着順)
参加費:1,000円(材料費込み)
講    師:港南区「街のアドバイザー」飯塚知子
申込み:12月12日(火)9:30~ 電話もしくは直接受付へ

詳しい内容はこちらをご覧ください。【Let’sプロデュース!企画】

【Let's プロデュース!企画】は、港南区『街のアドバイザー』や登録グループが講座等を企画し、区民活動支援センターがサポートをしています。

 

~フレッシュグリーンで作るクリスマススワッグ~

花や葉、枝を束ねて作る壁飾り「スワッグ」
ヨーロッパではクリスマスの飾りとして古くから親しまれてきました。
水引などを足すと,お正月飾りとしても長く楽しめます。

日 時:令和5年12月8日(金)10:00~12:00
会 場:港南区民活動支援センター 会議室
参加費:2500円(材料費込み)
定 員:10名(先着順)
講 師: 港南区「街のアドバイザー」吉岡幸恵
申 込: 11/11(土) 9:30~ 電話または直接受付へ

※持ち帰り用袋・花バサミをお持ちの方はご持参ください

詳しい内容はこちらをご覧ください。

~江戸時代が好きな人、楽しく語りたい人注目!
 参加者同士で江戸時代を語り、新しい発見を楽しみませんか♪

日  時 毎月第4土曜日 11月~3月
【 令和5年11/25・12/23 令和6年1/27・2/24・3/23 】
10:00~11:00 (60分) 

会  場 港南区民活動支援センター 会議室
参加費 100円 /1回

定  員 10名程度(先着順)
講  師 港南区「街のアドバイザー」桔梗亭兼菊

事前のお申し込みは不要です。
当日、直接施設へお越しください♪【Let’sプロデュース!企画】

【Let's プロデュース!企画】は、港南区『街のアドバイザー』や登録グループが講座等を企画し、区民活動支援センターがサポートをしています。

詳細はこちら

みなさん、港南区には様々なスキルを持ったボランティア講師「街のアドバイザー」がいるのをご存じですか?

もっと街のアドバイザーの活動を知っていただこうと、12月~1月に区内の様々な区民利用施設で、講座やパフォーマンスを行います。
イベントや行事などの講師をお探しの方、新しいことを始めたい、と思っている方、是非この機会に足をお運びください♪

詳細はこちら

※各講座のお申し込み、詳細のお問合わせは、直接会場の施設までお願いします。

いつも、港南区民活動支援センターをご利用いただき誠にありがとうございます。

2023年3月13日より、利用者のマスク着用は個人の判断に委ねることが基本となりました。

ただし、センター内で他者と2m以上の距離が取れない場合や、会話をする場合についてはマスクを着用を推奨いたします。

また、当センターの職員は対面での業務があるため当面の間、マスク着用を継続させていただきます。

なお、換気や手指消毒等、引き続き感染予防対策にご協力をお願いします。

ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

「港南区 街のアドバイザーガイド」に掲載されていない、新規登録の「街のアドバイザー」をHP上でご覧いただけるようになりました。
新しい「街のアドバイザー」は、講師名の一覧の末尾に ★新規 と記載されています。
是非、注目してみてくださいね!

街のアドバイザー・一覧表

Q.「街のアドバイザー」とは?
A. 自分の得意なことや経験を生かして地域貢献したい!という方にご登録いただき、講師やパフォーマーとして活動するボランティア人材です。

Q.「港南区 街のアドバイザーガイド」とは?
A. R4~5年度登録分として、昨年8月に「港南区 街のアドバイザーガイド」を発行しました。(発行は2年度ごと)

Q.「街のアドバイザー」の登録について
A. 新規登録は、随時受付をしています。
現在はR4年度~R5年度分として受付中で、ご登録後からR6年3月31日まで有効になります。(更新は2年度ごと)

港南区民活動支援センターでは「Let’s プロデュース!企画」として、センターと共催で公開講座・イベントを行う登録団体や街のアドバイザーの皆さんを募集します!

「活動をPRしたい」「仲間を募集したい」などやりたい企画やアイデアがある方、「講座をやってみたいけれどやり方がわからない」など講座を主催することに慣れていない方、下記の募集要項をご確認いただき、お気軽にご相談・お申込みください。

詳細はこちら