コンテンツへスキップ

活動レポート

2023年07月22日

横浜失語症友の会7月「活動報告」 第451回例会報告

横浜失語症友の会 令和5年7月9日 第451回例会報告
開催場所:港南区福祉活動拠点3階港南区社協多目的室 
開催日時:令和5年7月9日午後1時~3時 

参加者
・当事者会員         10名
・家族会員           3名
・言語聴覚士          1名
・支援会員・ボランティア    4名
・見 学             0名
・合計             18名

1.準備運動と発声練習(菅野ST)
◎準備運動
・肩を上げて、腕を廻す。次いで、首をグルっと廻す。
・両手を前に組んで、その輪に、首を垂れ、息を吐き、吸う動作。
・後ろで両手を組んで、下に伸ばす動作。
・口を上下に大きく開ける動作。
・横に大きくロを拡げる動作。
・鼻から息を吸って、“う・・・・・・”発声動作。

◎発声練習
・“おい”。
・大きく、“ああ・・・・・・”、“いい・・・・・・・・”。
・“あ・い・う・え・お”
・音程を上げながら、“あ・い・う・え・お”、
音程を下げながら、“あ・い・う・え・お”。
・音程を上げながら、“ありがとう”、音程を下げながら、“ありがとう”。

2.自己紹介と近況報告(菅野ST)
KKさん 
高校野球神奈川県大会で、武相高校が、相模田名高校に、7対0で、コールド勝ちしました。午前中テレビで観戦したアメリカ大リーグの試合で、大谷選手は、ホームラン、32号を打ちました。打率も3割と、驚異的です。

THさん 
大相撲名古屋場所が、今日から始まりました。私は、霧島に注目しています。高校野球神奈川県大会で、法政二高は、初戦を突破しました。相洋高校、横浜高校と同じブロックです。“霊気を彫り出す彫刻家 大森暁生展”が、そごう美術館でありました。映画“生きろ 島田叡-戦中最後の沖縄県知事”が、鎌倉市川喜多映画記念館で、8月15日(火)から、20日(日)まで、上映されます。行きたいと思います。【ST:色々なイベント情報をお持ちですね。どこで、入手されるのですか?】 図書館などで入手します。

ANさん 
「中国紀行」という本から四川省の紹介をします。四川省は、パンダの生息地として有名です。九寨溝(きゅうさいこう)、黄龍(こうりゅう)や峨眉山(がびさん)などの景勝地があります。九寨溝は、四川省の奥地にある透き通った水が流れる美しい峡谷です。大小100以上の湖沼や瀑布が点在しています。空の色を色彩豊かに映し出す神秘的な景観を成しています。九寨溝から山を隔て、より高所に位置する黄龍は、透き通った水景色が、乳白色の石灰華とコントラストを形成しています。黄色がかった乳白色の石灰岩層が棚田状に連なり、その上を美しいブルーの澄んだ水が流れる姿が山脈をのぼる黄色い龍にたとえられます。ともに、世界自然遺産として、登録されています

KSさん 
【ST: 友人と戸塚区下倉田町にあるイタリアレストラン、「サルーテ」に行きかれたそうです。友人が、ドイツへ行った時のお土産の森鴎外のカードもお持ちになれらました。】

MKさん 
昨日、友達と平塚の七夕に行きました。昼間なので、余り人がいませんでした。七夕の飾りは、綺麗でした。平塚で、ラーメンを食べました。美味しかったです。

HKさん
先月の友の会は、お休みしました。理由は、憩室出血です。117に電話して、救急車を呼ぶか相談しました。その結果、救急車を呼びました。前兆の痛みがなく、自覚症状もありませんでした。医師のお話では、下血時、400cc出ても大丈夫ですとのことでした。

USさん 
男子バレーボールのネイションズリーグで、イタリアに負けてついに、黒星が付きました。昨日、逗子文化プラザなぎさホールで、LEOさんの筝のリサイタル、LEO箏リサイタル2023-GRID//OFF-がありました。入場観客が多かったです。ベイスターズが、交流戦で優勝しました、最近、攻撃が良くないのが、残念です。

IYさん 
高校野球は、テレビで観戦しています。新聞をよく読みますが、コールド負けは、かわいそうに思います。部員数不足のチームの高校が、合同チームとして、大会参加が、認められています。神奈川県でも3チームあるようです。近隣でない高校の連合もあるようです。

SRさん 
今日から、大相撲名古屋場所が、始まります。初日から、霧島、貴景勝が休場します。白鵬は、好きではありませんが、伯桜鵬(はくおうほう)、北青鵬(ほくせいほう、モンゴル出身)といった宮城野部屋の力士を応援しています。幕内には、25歳以上の力士が、約40名いるようですが、24歳以下の力士数は、極めて少ないようです。幕内優勝2回の玉鷲(たまわし、モンゴル出身)は、38歳ですが、西前頭七枚目で、頑張っています。

TJさん 
先月の友の会は、捻挫の為、休みました。県内の高校時代、タクシーを手を挙げて止めて、「運転士さん、千円札を両替して下さい!」と悪ふざけしたことを思い出しました。

3.「歌」(竹並支援会員、山崎支援会員)
You-Tubeの「海」、「夏は来ぬ」を再生して、皆で、歌いました。

◎「連絡事項」(堀内支援会員)
① ボランティア活動保険加入しました。社協の会場予約、会報作成、助成金・募金・保険関連の個別活動対象、櫻井、野須、堀内(敬称略)
② 失語症意思疎通支援者の実習担当ST:8月、阿部ST,9月、東ST

◎「言語訓練」、:今回、省略。

◎次回定例会
 日時: 8月13日(日)午後1時~3時
(会終了後、社会的距離確保配置の机、椅子を初期状態配置に戻し、机、椅子、ドアのアルコール消毒の為、早目の終了時間となります。)
 会場:港南区社会福祉協議会3階 多目的室
・司会:皆で分担。出席会員着席後、テーブルの上にお一人に、1枚ずつ司会者カードを置きます。片手若しくは両手で可能な高さに掲げて示して下さい。また、可能でしたら、司会者カードを読み上げて下さい。
・8月例会は、会長席を起点に、反時計方向廻り(窓側の席から廊下側の席へ廻る)の順番で、お願いします。9月例会は、会長席を起点に、時計方向廻り(廊下側の席から窓側の席へ廻る)の順番で、お願いします。
・会長の「月例会を始めます」の開会宣言、「会長挨拶」、「発声練習」、「近況報告」、「休憩」(会の始まる前に、“連絡事項“がある場合があります)‥「歌」、「次回予定」、「終わります」の順番で司会者カードの提示をお願いします。
・なお、「自己紹介・近況報告」では、ST先生には、当事者会員のお話をお聴き頂き、やり取りと、会員相互対話促進を、また、失語症者向け意思疎通支援者でもある支援会員(ボランティア)の竹並さんと山崎さんには、ホワイトボード(白板)への要点筆記、出席者への掲示を、お願いすることになっています。

発行責任者 鶴井譲治
https://kounanshien.com/himawari/group/situgo/
編集 野須 潔


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

文字サイズ