横浜失語症友の会 467回例会報告
開催日時:令和7年10月12日午後1時~3時
開催場所:港南区福祉活動拠点3階港南区社協多目的室
【参加者】
当事者会員:7名
家族会員:2名
言語聴覚士(ST):1名
支援会員・ボランティア:4名
見学者:5名
合計:20 名
皆で司会
1.発声練習(担当:長谷ST)
準備運動
・両手を息を吸いながら上げ、吐きながら下ろす。
・首を下に向ける/上に向ける。
・首を右に倒す/左に倒す/左回りに回す/右回りに回す。
・肩を上げる/下げる。
・息を吸って、ゆっくり長く吐く。
発声練習
・オーーーーーーーーーーー(10秒)、
・オーーーーーーーーーーー(高い音程で)、
・オーーーーーーーーーーー(低い音程で)、
・オーーーーーーーーーーー(音程を徐々に上げる)
・オーーーーーーーーーーー(音程を徐々に下げる)
2.自己紹介と近況報告(担当:長谷ST)
(ポイント筆記:竹並支援会員・山崎支援会員 / いずれも失語症意思疎通支援者登録者)
【主な話題】
《横浜DeNA》 プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)・ファースト
ステージ第2戦で、横浜DeNAベイスターズが3位の読売ジャイアンツに2連勝
し、2年連続・4度目のファイナルステージ進出を決めました。リーグ覇者・阪神
タイガースと日本シリーズ出場権を懸けて戦います。
《ドジャーズの侍たち》 米国メジャーリーグでは現在、大谷翔平、山本由伸、
佐々木朗希の3選手が活躍中です。大谷選手は花巻東高校出身、佐々木選手は
岩手県立大船渡高校出身で、いずれも岩手県の出身です。
《秋になりました》 朝晩が涼しくなり、秋らしさを感じるようになりました。
新米もスーパーに並び始めていますが、価格は高めです。本日、自宅近くの店で見
たところ、宮城県産「こしひかり」は税込4,838円でした。
《リハビリ》
上大岡駅近くの「ゆめおおおかオフィスタワー」6~8階にあるラポール上大岡で、
エアロバイク、レッグプレス、はまちゃん体操など、1時間半のトレーニングを
行っています。月曜日と木曜日の週2回通っています。
《スポーツの秋》 プロ野球のクライマックスシリーズ(横浜DeNAベイスターズ
対読売ジャイアンツ戦)の時には、ユニフォーム姿のファンを横浜市営地下鉄車内
で多く見かけました。東京六大学野球等も始まり、まさにスポーツの秋です。
《夜の連続ドラマ》 9月から始まったNHK総合の連続ドラマ『いつか、無重力の
宙(そら)で』(月~木・午後10時45分)を観ています。高校時代に「一緒に宇
宙へ行こう」と夢を語り合った女子4人が、大人になり、再び夢に挑む物語です。
《手の働きに感謝》 捨てる・拾う・つかむ・持つなど、手の機能を数えると10以
上あります。体の一部として、手の働きは生活のあらゆる場面で不可欠です。右手
が使いにくく、左側のボタンを留める時などに苦労することがあります。改めて
「手の働き」に感謝したいと思います。
3.歌(担当:竹並支援会員・山崎支援会員)
・YouTubeで「紅葉(もみじ)」を再生し、皆で一緒に歌いました。
4.連絡事項
・赤十字募金バッジ:予約された方に配布しました。
◎次回定例会
日時: 令和7年11月9日(日) 午後1時~
場所: 港南区福祉活動拠点 3階 港南区社会福祉協議会 多目的室
発行責任者: 上野 定男
調査・記録・編集: 竹並早都子、山崎恵美子、堀内正子、野須潔