コンテンツへスキップ

活動レポート

2024年02月24日

横浜失語症友の会 令和6年2月11日 458回例会報告

横浜失語症友の会 令和6年2月11日 458回例会報告
開催場所:港南区福祉活動拠点3階港南区社協多目的室 
開催日時:令和6年2月11日午後1時~3時 
参加者
当事者会員          9名
家族会員           3名
言語聴覚士          0名
支援会員・ボランティア    4名
見 学            0名
合計            16名

司会:皆で、司会

1.準備運動と発声練習(竹並支援会員・失語症意思疎通支援者)
・準備運動
☆深呼吸
●お腹が膨らむ様に鼻から吸って 1,2, お腹凹むのを意識して口から吐く 1,2,3
☆ストレッチ
●肩の運動
① 息を吸いながら肩を上げる, ② 吐きながらストンと下ろす ×3回
①肩を上げる, ②肩を後ろに引く (肩甲骨を意識しながら), ③ ゆっくり下ろす ×3回
●首の運動 (無理のない範囲で)
① ゆっくり後ろを振り返る (左右)
② ゆっくり首を倒す (左右)
③ 前に倒し起こす
④ ゆっくり左回り右回りに回す 各々2~3回
☆お口の体操
① 口を大きく開けて→閉じる、②頬を大きく膨ませて→引っ込める、
③唇を突き出して→横に引く
☆口を閉じた状態の舌の体操
① 舌で上唇を押す、②舌で下唇を押す、③舌で左右の頬を押す、
④口唇の内側を舐める様に 左回り、右回り
*発声練習 〈パタカラ体操〉
「パ」を5回「パ、パ、パ…・・」唇をはじくように
「タ」を5回 「タ、 タ タ•••」 舌先を上の前歯の裏につけるように
「カ」を5回 「カ、カ、カ……」 舌の奥を上顎の奥につけるように
「ラ」を5回「ラ、ラ、ラ……」 舌をまるめるように
1文字ずつ 「バ・タ・カ・ラ」を5回、「パタカラ、パタカラ、パタカラ… (5回)」を3セット
(以上の説明文は、竹並支援会員の資料を編集したものです。)

2.自己紹介と近況報告
(前半担当:堀内ST・支援会員、後半担当:山崎支援会員/失語症意思疎通支援者)
(ポイント筆記と掲示は、竹並支援会員、山崎支援会員)

SKさん 雪が積もった日、雪かきは、しませんでした。怪我をしないように、家でテレビを観ていました。冷蔵庫には、食料が十分あり、問題ありませんでした。
IYさん 孫が、正月の羽田空港での事故機に客室乗務員として、搭乗していました。
他乗務員と協力して、全乗客を避難誘導し、人数確認など大変だったようです。
USさん 琴ノ若は、大関昇進を決めた相撲一家の3代目です。父は、元関脇・琴ノ若、亡き祖父は、元横綱・琴桜です。今後の相撲が、楽しみです。
MHさん 1月26日から新横浜の横浜市総合リハビリテーションセンターで、職場復帰の訓練を受けています。自宅から、電車、バスを乗り継いで通っています。
HKさん マンションの裏山に台湾リスがおり、駆除の話がでています。日野中央公園、野庭団地等で、鳥の卵を食べる獣害が指摘されてようです。
MKさん 昨日、港南区役所1階区民ホールで、開催中の「こうなんひまわりアート展2024」にボランティアさんと行きました。地区センターでオセロも楽しみました。 
ANさん 2月9日に、坂東三十三観音の第14番札所、瑞応山 弘明寺 (弘明寺観音)に行きました。札所は、関東地域の1都6県にあります。
THさん 中国では旧暦の正月を「春節」といい、盛大にお祝いする風習があります。横浜中華街も中国と同様に楽しめる「春節」を2月10日-24日、開催しております。
KKさん 雪の日、6時に起床し、妻が通る道を中心に雪かきをしましました。筋肉痛になりました。健康の為、水素を吸っています。1回二千円、月一万程掛かります・

3.「歌」(竹並支援会員、山崎支援会員)
You-Tubeの「雪國(ゆきぐに)」を再生して、皆で歌いました。

◎次回定例会:
3月10日(日)午後1時-3時
港南区福祉活動拠点3階港南区社協多目的室

発行責任者:鶴井譲治  編集:野須 潔


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

文字サイズ