コンテンツへスキップ

活動レポート

2025年03月04日

【開催報告】街のアドバイザー☆1day体験 『いざ!』という時に役立つ 手軽でおいしい災害食

 

 

 

 

 

■開催概要

企画名 街のアドバイザー☆1day体験

『いざ!』という時に役立つ 手軽でおいしい災害食

日時 令和7年3月4日(火)
会場 港南地区センター
講師 港南区「街のアドバイザー」港南区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)
参加人数 14名

■講座内容
おかず3品のレシピ紹介&ポリ袋調理のごはん(試食付き)

■参加者の主な声
・生活に役立つ知識が身につきました。今日教えていただいた事を早速実践してみたいと思います。
・試食もあり、進行に変化があり楽しめた。
・パーフェクト!参加でき良かった。

■区民活動支援センターから
災害時に役立つお話から始まり、血流を良くする体操、ストック食材を使った調理の実演、試食、お土産のレシピ集…と盛り沢山な内容で、参加者の皆さんも大満足な講座になりました。
災害はいつ起こるか分かりません。
知識だけではなく、実際にやってみた経験が災害時に役に立つとのこと。
日頃からローリングストックを行い、普段の生活の中で乾物や缶詰を上手に取り入れたレシピを試してみたいと思いました。

「街のアドバイザー」の港南区食生活等改善推進員会(ヘルスメイト)の情報は こちら

街のアドバイザー派遣依頼など、お気軽にセンターまでお問い合わせください。

 


文字サイズ