横浜失語症友の会令和4年10月9日第442回例会報告
日時:令和4年10月9日 午後1時~3時
場所:港南区福祉活動拠点3階港南区社協多目的室
出席者
当事者会員 9名
家族会員 2名
言語聴覚士 1名
支援会員・ボランティア 5名
見 学 2名
合計 19名
10月から当事者会員の「自己紹介・近況報告」のマイクを用いた聞き取りは、ST先生が行い、ホワイトボード(白板)への要点筆記、出席者への掲示は、ボランティアの竹並さんと山崎さんが行うことになりました。
司会:皆で司会
1.準備運動と発声練習(河野ST)
◎準備運動
首を下に向け、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10。(以下同様) 首を上に向ける。
首を右に倒す。首を左に倒す。
首を右真横に向ける。首を左真横に向ける。
首を右回り回転。首を左回り回転。
肩を挙げて、その後、下げる。
肩を外周りに廻す。(10回)、内周りに廻す。
マスクしたままで、口を大きく上下に開ける。(1,2,3,4,5)
口を左右に、大きく拡げる。
◎発声練習
リズムを付けて、“あ、あ、あ”の発声。
あああああ、
あーああ、あ、あーあああ
あ、あああ
鼻から息を吸って、口から吐いて発声、あーーーーーーーーーーーーーーーー。
“よろしくお願いします!”
2.自己紹介と近況報告(河野ST)
SKさん
【ST:連休中は、どう過ごされますか?お孫さんにお会いになりますか?】最近は
孫に会っていません。孫の運動会シーズンになりました。【ST:自宅近くの小学校でも、
運動会の練習をやっていますが、時節柄、半日の時間制限で、実施するようです。】
SJさん
最近、左目が良く見えません。方向感覚が無くなったようです。本が読み辛く、目が疲れます。左右がずれて見えることがあります。6-7年前から見え難くなりました。徐々に、脳梗塞が始まったのかもしれません。以前、脳梗塞で倒れた時、10時間後に、病院に行きました。右目が使い過ぎの状態です。リハビリに通っていますが、辛いです。物を取る操作等が大変です。体のよろけも気になります。こういったことがなくなればよいのですが、また脳梗塞以外に原因があるのかどうかも気になります。良い医者があれば行きたいと思っています。
USさん
メジャーリーグ野球の大谷選手が名実ともに投打の二刀流を成し遂げました。また、ヤクルトの村上選手が、56号ホームランを打って王さんを抜き、史上最年少の22歳で、三冠王を獲得しました。悪い嫌なニュースが多いなかで、嬉しいことです。10月6日、脳神経クリニックへいつもの診察に行ったとき、受付の人からインフルエンザの予防接種できますと言われたので、早速、予防の注射を打って頂きました。昨日の夜は、テレビで卓球世界選手権を観ました。男子の日本は準決勝で中国に惜敗し、銅メダルが確定しました。女子決勝では、日本は中国に敗れ、銀メダルとなりました。中国は、強いです。【ST:インフルエンザ予防接種後、体調如何でしたが?】2~3日、体が、だるかったです。
HKさん
脳血栓発症後、視野が狭くなりました。横浜駅近くの眼科クリニックで、視野のリハビリを行っています。通常の静止視力自体は、1.5で下がっていませんが、動いているものを見る動体視力が下がっているようです。動いている卓球の球が怖いです。また、目が疲れやすく、読書でも先読みが困難です。右上の視野が欠ける問題はありますが、静止視力は良好です。しかし、瞬時の動きなどの脳内の情報処理が上手くかない等の問題があるようです。
MKさん
10月8日、赤レンガ倉庫や新港ふ頭にいきました。人がいっぱいいました。【ST:何人で行きましたか?】友人二人、ヘルパーさん二人と一緒に行きました。
KSさん
【ST: 10月2日、野庭ふれあい祭りに参加されたそうです。ふれあい祭りでは、作品展、ビンゴ大会、ダンスをご覧になったようです。今日、1994年に、100周年を迎えた鶴見にある小学校の同窓会会報を持ってこられました。10月10日、7日から14日まで東京都美術館で開催されている東京展にも友人といらしたそうです。アントニオ猪木さんが、亡くなり、悲しい気持ちになったそうです。】
KNさん
病院で、9月20日より10月11日まで、14日分の放射線治療を受けています。外来通院治療ですが、明日、10月11日で終了します。明日は、11時より13時30分まで治療を受けます。肝臓の2クルー目の治療です。体調は、良好です。
THさん
大相撲秋場所 モンゴル出身の玉鷲が優勝しました。モンゴル出身力士は強いです。日本郵船歴史博物館で、開催されている「船と主機関-エンジンの変遷とこれから-」展示に行きました。主機関とは、船の推進力を作り出すエンジンのことです。 技術の発達により、蒸気機関、ディーゼル機関と変遷してきました。三渓園の臨春閣の大規模修理は約30年ぶりで、平成30年度に開始し、今年8月に完了の時をむかえました、通常非公開の臨春閣入室特別見学ツアーがあり、昨日10月8日、参加しました。参加料金は、5000円でした。臨春閣のガラスは、大変貴重なものです。また、茅葺き屋根の修理費は、1平方メートル当たり23万円だそうです。過日、神奈川県立近代美術館の川端康成展にも行きました。
KKさん
日本の若田光一飛行士は、5度目の搭乗で、国際宇宙ステーション(ISS)に到着しました。宇宙船に入り、約半年間の長期滞在を始めた。大変な身体疲労があると思います。一般の人が搭乗する料金は、3000万円だそうです。身近な話ですが、町内会の麻雀同好会の会長になりました。今週の水曜日から活動を再開します。毎月4回開催予定です。昔は、毎回、4~5時間続けましたが、今は1時間半程度でやめます。飛沫防止には、飲食用のシールドを使っています。
TJさん
寒い時、手が震えたり、足が上手く使えないことがあります。病院の先生に相談したら、脳梗塞や年齢的なものではないか、ということでした。年齢を重ねたり、脳梗塞の後遺症で、文字が読み辛くなることがあるようです。私も、映画の字幕を見るのは、2時間以上になると辛くなります。字幕がない吹き替えの映画の方が気楽に楽しめます。
◎「連絡事項」(堀内支援会員)
・社協から共同募金のお願いが来ております。コロナのため街頭募金縮小のため例年とは、異なる部分があります。
① 友の会としての募金:次回、募金箱を用意し、会として一括して送金します。
② バッチ募金:バッチ1個につき500円以上
◎「言語訓練」、「歌」:今回、省略。
◎次回定例会
日時: 11月13日(日)午後1時~3時
(会終了後、社会的距離確保配置の机、椅子を初期状態配置に戻し、机、椅子、ドアのアルコール消毒の為、早目の終了時間となります。)
会場:港南区社会福祉協議会3階 多目的室
司会:皆で分担
出席者、着席後、テーブルの上にお一人に、1枚ずつ司会者カードを置きます。「月例会を始めます」(会長席)、「会長挨拶」、「発声練習」・・「次回予定」、「終わります」。開会後、順次、片手若しくは両手で可能な高さに掲げて示して下さい。また、可能でしたら、司会者カードを読み上げて下さい。
11月例会は、会長席を起点に、時計方向廻り(廊下側の席から窓側の席へ廻る)の順番で、お願いします。12月例会は、会長席を起点に、反時計方向廻り(窓側の席から廊下側の席へ廻る)の順番で、お願いします。