コンテンツへスキップ

活動レポート

2021年07月09日

私達が20年間に読んできた名著の一覧表

NPO法人 名著セミナー

2001年以来、20年間読んできた課題図書一覧

書  名

著  者

出版社

2021

沈 黙

遠藤周作

新潮文庫

ネガティブ・ケイパビリティ

帚木蓬生

朝日新聞出版

現代語訳  論語と算盤

渋沢栄一

ちくま新書

ペスト

アルベール・カミュ

新潮文庫

サピエンス全史 (上)

文明の構造と人類の幸福

ユヴァル・ノア・ハラリ

河出書房新社

文明の生態史観

梅棹忠夫

中公文庫

完訳  ロビンソン・クルーソー

ダニエル・デフォー

中公文庫

饗 宴

プラトン

光文社

古典新訳文庫

死者の書

折口信夫

角川ソフィア文庫

「空気」の研究

山本七平

文春文庫

AI vs. 民主主義

高度化する世論操作の深層

NHK取材班

NHK出版新書

保守主義とは何か

宇野重規

中公新書

書    名

著   者

出版社

2020

ポピュリズムとは何か

民主主義の敵か、改革の希望か

水島治郎

中公新書

多数決を疑う

社会的選択理論とは何か

坂井豊貴

岩波新書

私の憲法勉強

嵐の中に立つ日本の基本法

中野好夫

ちくま学芸文庫

近代の呪い

生きづらさの根源を問う

渡辺京二

平凡社新書

経済学者たちの日米開戦

秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く

牧野邦昭

新潮選書

脳に刻まれたモラルの起源

人はなぜ善を求めるのか

金井良太

岩波書店

情報生産者になる

知的生産の教科書

上野千鶴子

ちくま新書

金  閣  寺

(今年、金閣寺焼失70年、三島没50年)

三島由紀夫

新潮文庫

「他者」の起源

人はなぜ差別をやめられないのか

トニ・モリスン

集英社新書

一九八四年       [新訳版] 

ジョージ・オーウェル

ハヤカワepi文庫

2100年の世界地図

アフラシアの時代

峯 陽一

岩波新書

風  土     人間学的考察

和辻哲郎

岩波文庫

書    名

著    者

出版社

2019

日本人はなぜ日本を愛せないのか

鈴木孝夫

新潮選書

平成論 

生きづらさ」の30年を考える

池上彰、他

NHK出版新書

砂糖の世界史

 川北 稔

岩波ジュニア

新書

文明崩壊(上) ※上巻のみ

滅亡と存続の命運を分けるもの

ジャレド・ダイヤモンド

草思社文庫

宗教国家アメリカの不思議な論理

森本あんり

NHK出版新書

平和主義とは何か

政治哲学で考える戦争と平和

松元雅和

中公新書

未来を読む

       AIと格差は世界を滅ぼすか

 大野和基(編集)

PHP新書

石橋湛山―リベラリストの真髄

増田 弘

中公新書

冬の鷹       (改版2012/9/1)

吉村 昭

新潮文庫

青梅雨     (改版1969/5/19)

 永井龍男

新潮文庫

人生論ノート   (改版1978/09)

 三木 清

新潮文庫

ハル回顧録   (改版2014/11/21)

コーデル・ハル

中公文庫

書      名

著    者

出版社

2018

「司馬遼太郎」で学ぶ日本史

磯田道史

NHK出版新書

茶の本

岡倉覚三

岩波文庫

タテ社会の人間関係

中根千枝著

講談社現代新書

メディア・リテラシー

世界の現場から

菅谷明子

岩波新書

プロテスタンテイズム

深井智朗

中公新書

イノベーションはなぜ途絶えたか

山口栄一

ちくま新書

ゾウの時間 ネズミの時間

サイズの生物学

本川達雄

中公新書

人工知能と経済の未来

2030年雇用大崩壊

井上智洋

文春新書

人民は弱し 官吏は強し

星 新一

新潮文庫

ガンジー自伝

マハトマ・ガンジー

中公文庫

エンデュアランス

A.ランシング

パンローリング社

マノン・レスコー

アベ・プレヴォー

新潮文庫

書      名

著    者

出版社

2017

歴史とは何か

E.H.カー

岩波新書

漆の実のみのる国 上、下

藤沢 周平

文春文庫

ヴェニスの商人の資本論

岩井 克人

ちくま学術文庫

フルトヴェングラ―

脇圭平/芦津丈夫

岩波新書

第二次世界大戦外交史(下)

芦田 均

岩波文庫

14歳からの哲学

池田 晶子

トランスビュー

細胞が自分を食べる

オートファジーの謎

水島 昇

PHPサイエンス・ワールド新書

資本主義の終焉と歴史の危機

水野 和夫

集英社新書

幸  福  論

アラン/ 神谷幹夫訳

岩波文庫

新しい人よ眼ざめよ

大江 健三郎

講談社文庫

ハムレット

シェイクスピア

岩波文庫

日の名残り

カズオ・イシグロ

ハヤカワepi文庫

 

書      名

著    者

出版社

2016

平和憲法の深層

古関 彰一

ちくま新書

2050年の世界

英『エコノミスト』誌は予測する

英『エコノミスト』編集部/東江一紀訳

文春文庫

日本の思想

丸山 真男

岩波新書

『失敗の本質』1991年

日本軍の組織論的研究

戸部、野中他

中公文庫

人類哲学序説

梅原 猛

岩波新書

後世への最大遺物  デンマルク国の話

内村 鑑三

岩波文庫

iPS細胞―不可能を可能にした細胞

黒木 登志夫

中公新書

南京事件「虐殺」の構造

2007年増補版

秦 郁彦

中公新書

無私の日本人

磯田 道史

文春文庫

『文明論之概略』をよむ  下

丸山 真男

岩波新書

斜  陽

太宰 治

新潮文庫

闇屋になりそこねた哲学者

木田 元

ちくま文庫

書      名

著    者

出版社

2015

本を読む本

アドラー、ドレーン

講談社学術文庫

知性について、他4篇

ショ-ペンハウエル

岩波文庫

ヒトラーとは何か

セバスチャン・ハフナ-

草思社

東京裁判への道

栗谷健太郎

講談社学術文庫

イスラーム文化

井筒俊彦

岩波文庫

科学の目 科学のこころ

長谷川真理子

岩波新書

エピジェネテイクス

仲野徹

岩波新書

『文明論之概略』を読む 上

丸山真男

岩波新書

板極道

棟方志功

中公文庫

生きる哲学

若松英輔

文春新書

マクベス

シェイクスピア

新潮文庫など

罪と罰  上下

ドストエフスキー

新潮文庫

 

書      名

著    者

出版社

2014

ハンナ・アーレント

矢野久美子

中公新書

華氏541度

ブラッドベリ

ハヤカワ文庫

ローマ人の物語

塩野七生

新潮文庫

闇の奥

コンラッド

岩波文庫

始まっている未来

宇沢、内橋

岩波書店

豊かさの条件

暉峻淑子

岩波新書

春宵十話

岡 潔

光文社文庫

里山資本主義

藻谷浩介

角川oneテーマ

新・反グローバリズム

金子勝

岩波現代文庫

あの戦争と日本人

半藤一利

文春文庫

知の逆転

ワトソン他

NHK出版新書

変身          

カフカ

新潮文庫

書      名

著    者

出版社

2013

戦時期日本思想史

鶴見俊輔

岩波現代文庫

科学者が人間であること

中村桂子

岩波新書

愛されたもの

E・ウォー

岩波文庫

二重らせん11

J・D・ワトソン

ブルーバック

舟を編む

三浦しをん

光文社

収容所から来た遺書

辺見じゅん

文春文庫

名画を見る眼

高階秀爾

岩波新書

モオツァルト

小林秀雄

新潮文庫

ガリレオの生涯     

ブレヒト

光文社古典新訳文庫

読書について  

ショウペンハウエル

岩波文庫

日本的霊性

鈴木大拙

岩波文庫

ワイマール共和国

林健太郎

中公新書

生の短さについて

セネカ

岩波文庫

ダーウィン家の人々

ラヴェラ

岩波現代文庫

 

書      名

著    者

出版社

2012

老年について

キケロ―

岩波文庫

職業としての政治

M・ウェーバ

岩波文庫

動物農場

G・オーウェル

岩波文庫

銀河鉄道、又三郎、詩集  

宮沢賢治

岩波文庫

この人を見よ

ニーチェ

岩波文庫

郷愁の詩人 与謝蕪村

萩原朔太郎

岩波文庫

ガリバー旅行記

スイフト

岩波文庫

健康・老化・寿命

黒木登志夫

中公新書

ソロモンの指輪

ローレンツ

ハヤカワ文庫

銀の匙

中勘助

岩波文庫

アンネの日記

アンネフランク

文春文庫

三陸海岸大津波

吉村昭

文春文庫

書      名

著    者

出版社

2011

方丈記私記

堀田善衛

ちくま文庫

ガンディード

ヴォルテール

岩波文庫

原発事故はなぜ繰り返すのか   

高木仁三郎

岩波新書

新版 福翁自伝

福沢諭吉

岩波文庫

病床六尺

正岡子規

岩波文庫

進化しすぎた脳

池谷裕二

ブルーバックス

歴史はいかに語られるか   

成田龍一

ちくま学芸文庫

モモ

エンデ    

岩波少年文庫

新編 綴方教室

豊田正子

岩波文庫

新版 福翁自伝

福沢諭吉

角川ソフィア

イワン・イリッチの死

トルストイ

岩波文庫

写真のよみかた

名取洋之助

岩波新書

 

書      名

著    者

出版社

2010

タオ

加島祥造訳

ちくま文庫

それでも日本人は戦争を選んだ  

加藤陽子

朝日出版社

人類対インフルエンザ

トム・クイン

朝日新書

異常とは何か      

小俣和一郎   

講談社現代新書

君主論       

マキアヴェリ  

講談社学術文庫

君たちはどう生きるか

吉野源三郎

岩波文庫

東京に暮らす

K・サンソム

岩波文庫

ポーツマスの旗

吉村昭

新潮文庫

海からの贈物 

A・M・リンドバーグ

新潮文庫

ガリア戦記→

カエサル 

岩波文庫

いま哲学とは何か

岩田靖夫

岩波新書

ミケルアンヂェロ

羽仁五郎

岩波新書

書      名

著    者

出版社

2009

水俣病

原田正純

岩波新書

雌と雄のある世界

三井恵津子

集英社文庫

子どもと自然

河合雅雄

岩波新書

微生物の狩人

クライフ 

 講談社学術文庫

ヒロシマ・ノート

大江健三郎

岩波新書

戦争体験の戦後史

福岡芳明

中公新書

荒れ野の40年 

ヴァイツゼッカー 

岩波ブックレット

山椒大夫、高瀬舟

森鴎外

新潮文庫

ソクラテスの弁明

プラトン  

講談社学術文庫

犠牲  わが息子・脳死の11日  

 柳田邦男

文春文庫

「里」という思想

内山節

新潮選書

貧困の克服ーアジア発展 

アマルテイア・セン

集英新書

生物から見た世界

ユクスキュルら 

岩波文庫

曠野の花

石光真清

中公文庫

深い河

遠藤 周作

講談社文庫

私と20世紀のクロニクル

ドナルド・キーン

中央公論新社

ユートピア

トマス・モア

岩波文庫

退 廃 姉 妹

島田 雅彦

文春文庫

書      名

著    者

出版社

2008

楢山節考

深沢七郎

新潮文庫

がん患者の心を救う

大西秀樹   

河出書房新社

死生観を問いなおす

広井良典

ちくま新書

徳川思想小史

源 了円

中公新書

ローマ人の物語Ⅰ(1,2) 

塩野七生

新潮文庫

羊の歌

加藤周一

岩波新書

心ー日本人の内面 

ラフカディオ・ハーン

岩波文庫

安全と安心の科学

村上陽一郎  

集英社新書

私家版・ユダヤ文化論

内田樹

文春新書

イスラームと国際政治

山内昌之

岩波新書

心 ― 日本人の内面  

ラフカディオ・ハーン

岩波文庫

書      名

著    者

出版社

2007

臨床の知とは何か

中村雄二郎

岩波新書

 

戦争倫理学

加藤尚武

ちくま新書

 

心の起源 生物学からの挑戦 

木下清一郎

中公新書

 

武士道

新渡戸稲造

岩波文庫

 

ヒロシマ,60年の記憶

近藤紘子

リヨン社

 

戦争倫理学

加藤尚武

ちくま新書

 

代表的日本人

内村鑑三

岩波文庫

 

社会学講義

富永健一

中公新書

 

飛ぶ教室

ケストナー   

岩波少年文庫

 

チェザーレ・ボルジア 華麗な冷酷 

塩野七生 

新潮文庫

 

文明の衝突と21世紀の日本 

ハンチントン 

集英社新書

 

西行花伝

辻邦生

新潮文庫

 

八甲田山 死の彷徨

新田次郎

新潮文庫

 

こころ

夏目漱石

新潮文庫

 

昔話と日本人の心理

河合隼雄   

岩波現代文庫

 

書      名

著    者

出版社

2006

和解

志賀直哉

新潮文庫

仮面

森鴎外

岩波文庫

白バラは散らず

インゲ・ショル

未来社

ひめゆりの沖縄戦

伊波園子 

岩波ジュニア文庫

甘えの構造

土居健郎

弘文堂

生命とは何か

シュレジンガー

岩波新書

日本の思想

丸山真男

岩波新書

誇大自己症候群

岡田尊司       

きくま新書

アイデンティティの心理学  

 鑢幹八郎

講談社現代文庫

城下の人

石光真清

中公文庫

古典読むべし歴史知るべし     

宮一穂 

ミネルバ書房

クレーの天使 変貌する魂  

イ・リーデル

青土社

比較文化論の試み

山本七平  

講談社学術文庫

 

グレート・ブックス・セミナー課題図書(2001~2005年)

  • 2001~2005年は横浜市中央図書館主催で医学生と市民が参加。
  • 2004年から医学生不参加月はGBS横浜市民の会を発足し主催。
  • 2006年度よりGBS・横浜市民の会をNPO法人名著セミナーに変え、従来のグレート・ブックス・セミナーを引き継ぎ、
  • 横浜市中央図書館と共催で読書会を継続中です。

(2009年までの医学生と正会員のみの会なども含む。)

書名

著者

出版社

2005

こころの旅

神谷美恵子

   みすず書房

じぶん・この不思議な存在  

鷲田清一

講談社現代新書

饗宴

プラトン

新潮文庫

灰色のバスがやってきた     

フ・ルツイス

草思社

花埋み <荻野吟子の生涯> 

渡辺淳一 

集英社文庫

人間であること

時実利彦

岩波新書

安楽死の出来る国

三井美奈

新潮新書

気とは何か

湯浅泰男  

  NHKブックス

医者と患者

吉松和哉     

岩波現代文庫

華岡青洲の妻

有吉佐和子

新潮文庫

日本の弓術

ヘリゲル

岩波文庫

自然保護という思想  

沼田誠

岩波新書

海と毒薬

遠藤周作

新潮文庫

自己愛とエゴイズム

ガラルダ    

講談社現代文庫

書名

著者

出版社

2004

子供の社会力

門脇厚司

岩波新書

脱学校化の可能性

イヴァン・イリッチ

 東京創元社

ダウン症の子を持って 

正村公宏

新潮文庫

学習・秘められた宝

ユネスコ国連教育委員会

ぎょうせい

生、死、神秘体験 

立花隆対話編

書籍情報社

流れる星は生きている 

藤原てい

中公文庫

我々はいかに死すべきか   

松田道雄

平凡社ライブラリー

老化とは何か

今堀和友

岩波新書

方法序説

デカルト

岩波文庫

生命科学と人間

中村桂子

NHKブックス

 

書  名

著  者

出版社

2003

日本人の「あの世観」 

梅原猛

中公文庫

夜        

エリ・ヴィーゼル

みすず書房

光と影

渡辺淳一

文芸春秋

老化とは何か

今堀和友

岩波新書

人間はどこまで動物か  

ポルトマン

岩波新書

本を読む本(オリエンテ)

アドラー他

講談社学術文庫

書  名

著  者

出版社

2002

愛と認識への出発

倉田百三

角川書店

沈黙の春    

レイチェル・カーソン

新潮文庫

死を見つめる心

岸本英夫

 講談社学術文庫

徒然草を読む

上田三四二

講談社学術文庫

種の起源

ダーウィン

岩波文庫

書   名

著  者

出版社

2001

死ぬ瞬間     

キュプラー・ロス

中公文庫

ヘルシンキ宣言

世界医師会

横浜市中央図書館訳

独裁制度化の医科学 

L・アレキサンダー

 

実験医学序説

ベルナール

岩波文庫

人間の進化と性淘汰

ダーウィン

文一総合出版

人間について 対談

司馬遼太郎、村山

中公文庫

神の汚れた手

曽野綾子

文春文庫

脳のメカニズム

上野正男

岩波ジュニア文庫

グレートブックスと対話 

松田義幸 他

K-FACE


文字サイズ