コンテンツへスキップ

活動レポート

2022年01月24日

横浜失語症友の会令和4年1月9日第433回例会報告

参加者
当事者会員 11名
家族会員   3名
言語聴覚士(ST)     1名
意思疎通支援者 0名
支援会員・ボランティア 3名
見学  意思疎通支援講習実習生2名、ヘルパー1名、支援友人1名  
4名(小計)
合計 22名

司会:皆で司会

1.準備運動と発声練習(阿部ST)
準備運動
・両肩を挙げた後、ストンと下げる(2回)
・首を下に向けた後、上に向ける。(2回)
・首を左に向けた後、右に向ける。(2回)
・首を左に傾けた後、右に傾ける。(2回)
・首をグルッと回転させる。逆方向に回転。(2回)
・口を大きく開ける。
・口を尖らせる。
発声練習
・息を吸って、吐きながら、ア----------------------------、
・息を吸って、吐きながら、高い音程で、ア---------------------------、
高さを変える、
・息を吸って、吐きながら、オ----------------------------(高いところから下げる)
・息を吸って、吐きながら、イーーーーーーーーーーーーーーーー(低いところから上げる)
おはよう-----------------
おやすみ-----------------
こんにちは---------------
親指で、顎の下を10秒間押す

2.自己紹介と近況報告(阿部ST)
STさん 
1月2日は、誕生日でした。【ST:お祝いのケーキを召し上がりましたか?】はい、食べました。【ST:お祝いにどなたか来られましたか?】 はい、孫が来ました。小学生と3歳の男の子です。孫が来たのは、うれしかったのですが、疲れました。

SRさん 
年末の掃除、妻が主体でしかたが、手伝いました。窓ガラス拭きなどを手伝いました。年末は、お蔭で体が疲れました。お正月は、お酒を飲みました。【ST:親類の方などは、いらしゃたのですか?】今まで、コロナで集まる機会がなったのです。今回、4家族、10人が集まりました。

IYさん 
【ST:お正月は、どのように過ごされましたか?】一人住まいですが、お正月は、子どもと、孫が来ました。【ST:お孫さんは、お幾つですが?】、20歳です。最後のお年玉をあげました。【お子様たちは、横浜にお住まいですか?】はい、横浜に住んでいます。10日が、成人式です。【ST:地球温暖化のことを調べてこられましたね。】はい、北極圏で気温38度観測です。国連の専門機関、世界気象機関(WMO)は 14日、昨年6月にロシアのシベリアで記録された気温38度が北極圏での観測史上最高の気温だったと認定し、気候変動問題について 改めて警鐘を鳴らし記録と位置づけたそうです。【ST: 地球温暖化関係のお仕事にされてますか?】いいえ、無関係です。

MYさん 
初詣は、1月2日、杉山神社に行きました。神社では、30分程行列に並びました。とても寒かったです。神社で、木にリスがいるところを見ました。神社では、甘酒を頂きました。左の肩が痛くなりました。週に2回通っているリハビリのうち、1回は、体のリハビリを行っています。他の1回は、言語リハビリです。リハビリサービスを提供している事業所が、別の事業者に変わってしまい、やや当惑、混乱しています。

USさん 
正月は、娘夫婦と一緒に食事しました。1月2日、箱根駅伝見た後、近くの神社に初詣に行きました。4日からリハビリを始めました。7日、聖霊病院に行く予定でしたが、残雪が道にありましたので、電話で診療を受けることにしました。その後、処方箋を送って頂き、妻が薬局で薬を貰いました。【体調は、如何ですか?】変わりありません。

MKさん 
きのう、ラポールの創作工房で、鉢に布切れを貼り付けてデコレーションをしたり、ビーズを貼り付けて、きれいな鉢を2個作って来ました。上手に出来たと思います。【ST:使う予定は、ありますか?】ないです。

KSさん 
【ST: 12月24日、友人と小菅ヶ谷北公園に行ったそうです。本郷台からバスで行きました。小菅ケ谷北公園は、自然観察ゾーン(湿地等)などがあり、緑・自然が豊かな公園です。お正月は、お品書き46種のお節料理を用意されたようです。1月4日は、別の女性の友人と前田さん、上大岡へ行き、映画の下見をされたそうです。】

KMさん 
1月2日、近所の春日神社に、初詣に行きました。1月4日は、1月3日に行く予定を変更して、港南台からバスなどを利用して、鎌倉の円覚寺、鶴岡八幡宮に行きました。【ST:毎年、同じルートで、お参りするのですか?】いいえ、違います。【ST:初詣の由来、意味の調査をされたようです。平安時代は、「年つごもり」の儀式があり、12月31日から元旦まで籠って、新年の平穏を祈願しようでです。江戸時代には、恵方詣と呼ばれそうです。明治時代から初詣という言葉が使われたそうです。】

THさん 
元旦に行われました全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で、創部51年目のホンダ(Honda)が、初優勝しました。前回優勝社が、優勝旗を紛失したため、表彰式では、優勝旗の授与がありませんでした。1月2,3日行われた箱根駅伝の全出場選手の写真と記録がスポーツ新聞に掲載されています。

OKさん 
8月から12月まで、てんかんで、自宅療養、リハビリを行っていました。5年前、脳出血を発症し、3回、入院しました。市ヶ尾の病院に1か月に1回、通院しています。【通院時間に、どのくらいかかりますか?】1時間位です。通院している病院は、専門病院です。

HKさん 
元日、マンション近くの春日神社にお参りしました。1月2日は、箱根駅伝は、権田坂とTVで、観戦しました。私は、早稲田の応援団のファンです。今回、早稲田大学は、13位でした。私は、早稲田の応援団と一緒に応援しました。早慶戦でも新宿界隈で、応援団に潜り込みます。さて、今日から大相撲が始まります。大鵬の孫、王鵬が、新入幕を果たしました。活躍が楽しみです。

◎連絡事項(堀内さん):
(1)会の運営の簡素化について
(別紙資料:「会の運営の簡素化について 2022年1月9日、堀内」参照)
別紙資料の”2.会報の発送”で話が出ました下記の三つの方法、
①メールの添付ファイルとして受け取る、
②翌月の例会で、印刷した会報を受け取る、
③郵送する会報を受け取る、の内、
①のメールで受け取ることが出来る当事者会員は、次回例会に、
・氏名、
・メールアドレス
を記載した紙を提出頂くことになりました。
STの先生方のメールアドレスは、阿部先生が、調査してお知らせ下さることになりました。それ以外の②,③については。次回、話し合います。

◎言語訓練:今回、省略。
◎歌:今回、省略。

◎次回定例会
 日時:2月13日(日)午後1時~3時
(会終了後、社会的距離確保配置の机、椅子を初期状態配置に戻し、机、椅子、ドアのアルコール消毒の為、従来より、早目の終了時間となります。)
 会場:港南区社会福祉協議会3階 多目的室
司会:皆で分担
【出席者、着席後、テーブルの上にお一人、1枚ずつ司会者カードを置きます。「月例会を始めます」(会長席)、「会長挨拶」、「発声練習」・・「次回予定」、「終わります」
開会後、順番に、片手若しくは両手で可能な高さに掲げて下さい。また、可能でしたら、司会者カードを読み上げて下さい。
2月例会は、会長席を起点に、時計方向廻り(廊下側の席から窓側の席へ廻る)の順番にお願いします。3月例会は、会長席を起点に、反時計方向廻り(窓側の席から廊下側の席へ廻る)で、お願いします。】

発行責任者  平 山 和 博         
http://www.kounan-portal.com/3935/detail.html
記録、編集   野 須 潔


文字サイズ