読書会・名著セミナーで読む
主催:NPO法人名著セミナー 後援:横浜市中央図書館
横浜市中央図書館が開発した新しい読書方式による「名著」読書会2001年発足以来、21年間も継続中。市民と学生に好評の読書会本を読み、考え、仲間と心ゆくまで対話する出会いの場です |
場 所 |
コロナ禍 |
継続中 |
Zoomオンライン・リモート読書会 |
|
収束後 |
横浜市中央図書館会議室 (桜木町駅から10分/京急日ノ出町駅から6分) |
|||
日 時 |
毎月第2土曜日 |
オンライン・リモート読書会開催時 |
13時00分から15時30分 |
|
横浜市中央図書館会議室開催時 |
12時30分から16時20分 |
※該当月読書会がオンライン開催か、or、会議室での開催かは下記窓口にお問い合せ下さい
2022年度 読書会プログラム (2022年4月~2023年3月)
テーマ |
開催日 |
課 題 本 (各自購入) |
著 者 |
出 版 社 |
税込 (円) |
人 間 と 心 |
4月 9日 |
ジキルとハイド |
ロバート・L・ステイーヴンソン |
新潮文庫 |
440 |
5月14日 |
リア王 |
ウィリアム・ シェイクスピア |
新潮文庫・角川文庫他(選択自由) |
572・792 他各種 |
|
世界 と 英 知 |
6月11日 |
社会的共通資本 |
宇沢弘文 |
岩波新書 |
924 |
7月 9日 |
人新世の「資本論」 |
斎藤幸平 |
集英社新書 |
1,122 |
|
生命 と 倫 理 |
8月13日 |
小説集 夏の花 |
原 民喜 |
岩波文庫 |
660 |
9月10日 |
死者と霊性—近代を問い直す |
末木文美士編 他4名 |
岩波新書 |
946 |
|
人 間 と 心 |
10月 8日 |
八甲田山死の彷徨 |
新田次郎 |
新潮文庫 |
737 |
世界と英 知 |
11月12日 |
グローバル・ヒストリー入門 (世界史リブレット127) |
水島 司 |
山川出版社 |
802 |
12月10日 |
サピエンス全史 (下巻)文明の構造と人類の幸福 |
ユヴァル・ノア・ ハラリ |
河出書房新社 |
2,090 |
|
1月14日 |
「AI資本主義」は人類を救えるか 文明史から読みとく |
中谷 巌 |
NHK出版新書 |
902 |
|
人 間 と 心 |
2月11日 |
無心ということ |
鈴木大拙 |
角川ソフィア文庫 |
836 |
生命と倫 理 |
3月11日 |
生物から見た世界 |
ユクスキュル他 |
岩波文庫 |
792 |
参加費:都度参加:1回300円 学生参加:1回200円 (正会員も募集中/年会費3,000円)
定 員:横浜市中央図書館での開催時;毎回40名。オンライン・リモート読書会開催時;毎回20名
問合せ&参加申込(受付窓口) |
電話 045-835-2017 E-mail;rz.tominaga@ac.auone-net.jp法人事務所:住所 〒232-0022 横浜市南区高根町2-11-2-903URL; NPO法人 名著セミナー – ひまわりタネット (kounanshien.com) |
(個人情報はNPO法人名著セミナーに関係するご案内以外には使用いたしません)